上京したけど森だった話

~あるICU生のひとりごと~

ICUで2回目の秋学期①

しばーーーーーらくこのブログを更新していませんでした。読んでくださっている皆様はお元気にお過ごしですか?ICUの夏休みは6月の終わりから7,8月まるまる2ヶ月というとても長いものなのですが、今年はコロナウィルスの流行もあり特に目立ったことは出来ませんでした。夏休みについての話はまた、お話しするとして、今日は今学期の学びについてお話ししていきたいと思います!

 

Let's get started!!

 

ICUの2020年秋学期はどんな感じ?

2020年春学期に引き続き新型コロナウイルスの影響を考慮し、秋学期の授業は、⑴オンライン、⑵オンラインと対面のハイブリッド型、⑶対面型、の3種類で行われることになりました。とはいえ、実験や実習を必要とする理系の科目こそ⑶対面型が多いのですが、ほとんどの授業は⑴オンライン型、⑵ハイブリッド型で行われています。ハイブリッド型でも学校に行きたくない、行けない場合はオンラインで受けられる、といった状況です。

私はというと、今学期取る授業が全てオンラインだったため、わざわざ人の多い東京に戻るのも気が引けてしまい、今学期も実家から授業を受けています。

 

オンライン授業って実際どうなの?

私が春学期に取ったオンライン授業では、オンラインであるということのメリットを上手く活用できている先生が少ない印象でした。ですが、今学期はリアルタイムでzoomなどを使用し参加型で授業を行う先生が増えました。(私の授業だけかもしれませんが・・・)課題の配布や提出などについての説明も春学期に比べて丁寧になったように感じます。学校全体で春学期のオンライン授業を踏まえ、学生・教授の双方にアンケートを採っていたのですが、その回答が活かされているなと感じる授業が多いです。オンライン学習についてはまた詳しくお話しします!

 

今学期取っている授業のご紹介

私は現在、教職を取ろうと考えているため今学期の授業は教育関連のものばかりです。ですが、自分がとても興味のあることなので、1週目が終わったところですがとてもわくわくしていて、秋学期は楽しめそうな予感がしています。

第二言語習得・学習

この授業はLED、つまりLanguage Education (言語教育)メジャーの200番台の授業です。ICUではメジャー(専攻)の授業が100番、200番、300番とレベル分けされ、数字が大きくなるほど専門性が高く、難しいとされています。今回、第二言語習得・学修の授業は200番台なのですが、もうすでにその難しさを体感しております。

具体的に何をするかということですが、この授業では主に、100番台の言語教授法原論という授業で触れた第二言語習得の理論や仮説を検証・研究した論文を読み込んでいくことになっています。例えば、世の中ではよく、「英語は小さいうちから」なんて言いますが(仮説)、その正統性ってどれくらいなんだろう・・・ということを研究したものを読み込んでいくわけです。

 

何が大変って、この授業、日本語開講なのに、読む文献は全て英語なんです(;。;) 最初に読んだときに、今まで読んだ論文と桁違いに難しくて、涙が出そうでしたが、教授が「完璧に理解できる必要はないです、みなさんの理解できるところまで理解してみましょう」のようなことを言ってくださっています。なので分からないこと・理解できないことを恥じずに、分からないから学ぶんだという意識を持って取り組みたいと思っています。

教育行政学

この授業はEDU、Educationで教育メジャーの授業です。こちらも200番台ですが、講義中心となっており、300番台の教育行政学研究で討論を重ねるなど主体的な学びが行われるようです。この授業はICUの教授ではなく、他大学の教授によって行われています。これは大学に入ってから結構驚いたことなのですが、非常勤講師として普段は他大学で教えている教授だったり、その分野の現場で働いている人だったりが教えに来てくれる、というのが大学というところらしいです。

この授業では教育行政学(教授曰く教育制度と言い換えてもあまり問題は無い)、つまり教育に関する制度を学んでいきます。ですが、実は私自身まだ教育行政学がどういったものなのか、よく分かっていない節があります。ですが、教育に興味がある、といっても教育の中にも様々な分野があるわけで、自分は教育学という学問の一体どの分野に取り組みたいのか、を知るためもかねてこの授業を受講することに決めました。教育行政学が一体何なのか、自分で説明できるようになったらまた、ここでお話ししたいと思います!

 

 

今回は、2020秋学期に受講する授業のうち2つを紹介してみました!私は今学期、7個の授業、17コマ分(1授業、2~3単位・コマ)を受講するので、他の授業についてもまたお伝えしていきます!

 

ーーーーーーーーーーーーーーちなみにーーーーーーーーーーーーーーーー

私がこのように授業の中身をお話しするのは、ICUへの入学を考えている人や、大学という場所の想像がつかない人に、少しでも、具体的にどのようなことを、どんな風に勉強するのかが伝われば良いなと思っているためです。パンフレットやホームページには4年間のカリキュラムなどは書いていても、どんな先生でどんな内容で課題はどれくらいで・・・なんて書いていないことがほとんどですからね笑こんな授業はありますか?や大学のこういうところを教えてほしい!ということがありましたら是非、コメントください(*^▽^*)